北京オリンピックのスキーフリースタイル男子モーグルで、堀島行真選手が銅メダルを獲得しました。今大会、日本にとって、最初のメダル獲得です。






東京都内の5日の感染確認はこれまでで2番目に多い2万1122人でした。また、都は、感染が確認された10人が死亡したことを明らかにしました。
東京都は5日、都内で新たに「10歳未満」から「100歳以上」までの2万1122人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。

1日の感染確認としては、今月2日の2万1576人に次いで、これまでで2番目に多くなりました。

また、1週間前の土曜日より3600人余り増えて、およそ1.2倍となり、土曜日としては最も多くなっています。

5日までの7日間平均は1万7895.1人で、前の週のおよそ1.3倍です。

濃厚接触者で症状があり、医師の判断で検査を行わずに感染と診断された「特例疑似症患者」は、543人でした。

2万1122人の年代別は、
▽10歳未満が3070人
▽10代が2288人
▽20代が3758人
▽30代が3778人
▽40代が3678人
▽50代が2125人
▽60代が995人
▽70代が786人
▽80代が460人
▽90代が172人
▽100歳以上が5人
▽年代が分からない人が7人でした。

30代、40代、50代、70代、80代、それに90代で過去最多です。

また、65歳以上の高齢者は全体の8.7%にあたる1844人で過去最多となりました。

感染経路が分かっているのは7369人で、このうち「家庭内」は過去最多の4796人で、65.1%を占めています。

次に多い「施設内」は19%にあたる1399人で、このうち保育園と幼稚園で合わせて487人、小学校で279人、高齢者施設で234人、医療機関で99人の感染が確認されました。

また、自宅療養中の人は8万1972人となりました。

医療機関に入院するかホテルや自宅で療養するかを調整中の人は7万1624人で過去最多です。

一方、オミクロン株の特性を踏まえた新たな基準で集計した重症の患者は、5日時点で145人で、4日より14人増えました。

また、都は、感染が確認された70代から90代までの男女合わせて10人が死亡したことを明らかにしました。




本日読んだ新聞。朝日新聞。東京新聞。日経新聞。読売新聞。毎日新聞。産経新聞。スポーツ報知。日刊スポーツ。スポーツニッポン。夕刊。朝日新聞。東京新聞。日経新聞。読売新聞。毎日新聞。




自身の体験をもとにした私小説で知られ、「苦役列車」で芥川賞を受賞した作家の西村賢太さんが5日、東京都内の病院で亡くなりました。54歳でした。
西村さんは東京都出身で、中学校を卒業後、アルバイトをしながら生活していましたが、大正時代の私小説作家、藤澤※清造の作品に出会ったことをきっかけに執筆活動を始め、2004年に作家としてデビューしました。

私小説にこだわって、自身の生い立ちや心情をユーモアを交えながら率直に投影した作品を書き続け、2007年には「暗渠の宿」で野間文芸新人賞を受賞しました。






今日の体調もよくないです。腰の調子は少しおかしいです。若干以下痛みがありました。頭が重たい時は少し以下ありました。頭が傷む時は少し以下ありました。足の痺れは若干以下ありました。足膝の痛みは若干ありました。血便はほとんどありませんでした。お腹に若干違和感がありました。お腹が痛い時は若干以下ありました。歯の痛みはほとんどありませんでした。胸が痛む時はほとんどありませんでした。背中の痛みはほとんどありませんでした。指先が痛む時はありませんでした。肩が痛い時腕が痛い時はいつもよりありました。今日も疲れました。風邪はほとんど引いていません。今日は血圧は普通でした。手のしびれはほとんどありませんでした。今日は夜は寒かったです。





そろそろ眠くなってきたのでこれで終わりにします。





今日の日記はここまでまた明日の日記まで。