北京オリンピックのフィギュアスケート団体の決勝、最終種目の女子シングルのフリーで坂本花織選手が148.66で2位となり、日本は、合計のポイントで3位となってこの種目初のメダルとなる銅メダルを獲得しました。



北京オリンピックのスピードスケート、女子1500メートルで高木木美帆選手が銀メダルを獲得しました。高木選手はこの種目で前回大会の銀メダルに続いて2大会連続のメダル獲得です。





東京都内の7日の感染確認は1万2211人で、月曜日としては過去最多となりました。また、都は感染が確認された8人が死亡したと発表しました。
都の担当者は、「新型コロナでは軽症でも、もともとの基礎疾患とあわせて重症化するリスクがあるので、基本的な対策の徹底を続けてほしい」と呼びかけています。
東京都は7日、都内で新たに「10歳未満」から「100歳以上」の1万2211人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。

1週間前の月曜日から460人増え、月曜としてはこれまでで最も多くなりました。

一方、1週間前の同じ曜日と比べた増加の割合は、先月26日以降、2倍を下回る状況が続いていて7日は1.04倍です。

また、7日までの7日間平均は1万8193.9人で、前の週の1.2倍となっています。

濃厚接触者で症状があり、医師の判断で検査を行わずに感染と診断された「特例疑似症患者」は279人でした。

7日の1万2211人の年代別は、
▽10歳未満が1797人、
▽10代が1399人、
▽20代が2051人、
▽30代が2080人、
▽40代が2040人、
▽50代が1264人、
▽60代が694人、
▽70代が454人、
▽80代が297人、
▽90代が123人、
▽100歳以上が5人、
▽年代が分からない人が7人でした。

65歳以上の高齢者は1148人で、全体の9.4%でした。

感染経路が分かっているのは4086人で、
このうち「家庭内」は2632人となり、64.4%を占めています。

次に多い「施設内」は17.6%に当たる720人で、
このうち
▽保育園と幼稚園で合わせて252人、
▽小学校で158人、
▽高齢者施設で157人、
▽医療機関で43人の感染が確認されました。

また、自宅療養中の人は8万3694人となりました。

医療機関に入院するかホテルや自宅で療養するかを調整中の人は7万561人です。

これまでの都の基準で集計した人工呼吸器か、ECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は、7日時点で6日より3人増えて48人でした。

これとは別に、オミクロン株の特性を踏まえた新たな基準で集計している重症の患者は、7日時点で153人で6日より8人増えました。

また、都は感染が確認された50代と70代、90代、それに100歳以上の男女合わせて8人が死亡したことを明らかにしました。

このうち、50代の男性は先月24日に感染がわかったあと自宅で療養していましたが、その後、連絡が取れなくなったため、保健所などが確認したところ、死亡していたということです。

都によりますと、男性には腎臓に基礎疾患があり、死因は新型コロナではないということです。

また、このほかの6人も基礎疾患があり、残りの1人は基礎疾患があったかどうかは、わかっていないということです。




本日読んだ新聞。朝日新聞。東京新聞。日経新聞。読売新聞。毎日新聞。産経新聞。日経MJ。スポーツ報知。日刊スポーツ。サンケイスポーツ。スポーツニッポン。夕刊。朝日新聞。東京新聞。日経新聞。読売新聞。毎日新聞。




今日の体調もよくないです。腰の調子は少しおかしいです。若干以下痛みがありました。頭が重たい時は少し以下ありました。頭が傷む時は少し以下ありました。足の痺れは若干以下ありました。足膝の痛みは若干ありました。血便はほとんどありませんでした。お腹に若干違和感がありました。お腹が痛い時は若干以下ありました。歯の痛みはほとんどありませんでした。胸が痛む時はほとんどありませんでした。背中の痛みはほとんどありませんでした。指先が痛む時はありませんでした。肩が痛い時腕が痛い時はいつもよりありました。今日も疲れました。風邪はほとんど引いていません。今日は血圧は普通でした。手のしびれはほとんどありませんでした。今日は夜は寒かったです。





そろそろ眠くなってきたのでこれで終わりにします。





今日の日記はここまでまた明日の日記まで。